どこにでもいるような普通の一般人が、たまに自分用メモを書いてる。

富士通 FUTRO MS936

スペック FUTRO MS936
CPU Intel Celeron 3955U 2GHz (2C2T)
メモリ DDR4 4GB オンボード + SO-DIMM
ストレージ M.2 2242
OS Windows 10 IoT Enterprise 2015

見た目としては、内側こそシルバーでまずまずの高級感ながら、外側がいかにも安そうな塗装なのと、近年モデルにしてはバッテリーが分厚いため、全体的に野暮ったい印象を受ける。
他方、大容量バッテリー 77Wh を搭載し、idle 時の消費電力 8W と、バッテリー駆動時間は結構長くとれる。

lspci

00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Xeon E3-1200 v5/E3-1500 v5/6th Gen Core Processor Host Bridge/DRAM Registers (rev 08)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation HD Graphics 510 (rev 07)
00:14.0 USB controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP USB 3.0 xHCI Controller (rev 21)
00:16.0 Communication controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP CSME HECI #1 (rev 21)
00:17.0 SATA controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP SATA Controller [AHCI mode] (rev 21)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #1 (rev f1)
00:1c.3 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #4 (rev f1)
00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #5 (rev f1)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP LPC Controller (rev 21)
00:1f.2 Memory controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP PMC (rev 21)
00:1f.3 Audio device: Intel Corporation Sunrise Point-LP HD Audio (rev 21)
00:1f.4 SMBus: Intel Corporation Sunrise Point-LP SMBus (rev 21)
00:1f.6 Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection I219-LM (rev 21)
02:00.0 Network controller: Intel Corporation Wireless 8260 (rev 3a)
03:00.0 SD Host controller: O2 Micro, Inc. SD/MMC Card Reader Controller (rev 01)```

## CPU

- Intel Celeron 3955U 2GHz (2C2T)

```text
processor	: 0
vendor_id	: GenuineIntel
cpu family	: 6
model		: 78
model name	: Intel(R) Celeron(R) CPU 3955U @ 2.00GHz
stepping	: 3
microcode	: 0xe0
cpu MHz		: 400.070
cache size	: 2048 KB
physical id	: 0
siblings	: 2
core id		: 0
cpu cores	: 2
apicid		: 0
initial apicid	: 0
fpu		: yes
fpu_exception	: yes
cpuid level	: 22
wp		: yes
flags		: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc art arch_perfmon pebs bts rep_good nopl xtopology nonstop_tsc cpuid aperfmperf tsc_known_freq pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 sdbg cx16 xtpr pdcm pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_deadline_timer aes xsave rdrand lahf_lm abm 3dnowprefetch cpuid_fault epb invpcid_single pti ssbd ibrs ibpb stibp tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid ept_ad fsgsbase tsc_adjust erms invpcid rdseed smap clflushopt intel_pt xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves dtherm ida arat pln pts hwp hwp_notify hwp_act_window hwp_epp md_clear flush_l1d
bugs		: cpu_meltdown spectre_v1 spectre_v2 spec_store_bypass l1tf mds swapgs itlb_multihit srbds
bogomips	: 3984.00
clflush size	: 64
cache_alignment	: 64
address sizes	: 39 bits physical, 48 bits virtual
power management:

※本機で Debian buster 64bit をブートすると、キーボードが対応していないので USB キーボードを接続して操作する必要があった。

メモリ

  • DDR4 2133MHz (PC4-17000) 4GB (直接半田付けされている)
  • DDR4 2133MHz (PC4-17000) SO-DIMM 1スロット

上限は、メーカー仕様書では 4GB + 4GB の 8GB となっているが、4GB + 16GB の 20GB も問題なく動作する。

ストレージ

  • M.2 2242 SATA 1スロット

標準では 32GB 搭載。

スペース的には2260、2280も利用できそうではあるのだが、マウンターを固定するネジ穴が2箇所で、近い側は2242用にぴったり、遠い側は2280でも長さが余ってしまう。
M.2 SSD はスロットに斜めに挿入して寝かせるわけだが、2280を装着して遠い側のネジ穴にマウンターを固定すると、寝かせが甘く、長さも少し余っているので、振動するうちに抜けてしまうおそれがある。 2242側であれば長さ側の余りがないので、振動しても抜けるおそれはない。

もう一つ M.2 コネクターがあり、2242の位置にネジ穴があるのだが、ここに M.2 2242 SATA SSD、Optane Memory を接続しても認識されなかった。WWAN 用か?

OS

メモリスロットのカバーに Windows 10 IoT Enterprise 2015 のシールが貼られているので、出荷時はそれが入っていたものと思われる。

電源

AC アダプターは FMV-AC341C。
19V 3.42A、プラグ外径 5.5mm 内径 2.5mm と、とても「よくあるやつ」なので適当に流用してもいいが、純正品は細長い形状が特徴で、鞄に突っ込むにはとても適している。本機を入れた余りの隙間によくフィットする。

バッテリーは標準と大容量、さらに光学ドライブスロットに装着するセカンドバッテリーがあるようだ (もっとも本機では通常、光学ドライブは非搭載で埋め草カバーが装着されている)。
私が入手したものは大容量バッテリーが装着されていた。

  • 標準バッテリー FMVNBP229A (24Wh)
  • 大容量バッテリー FMVNBP234 (77Wh)
  • セカンドバッテリー FMVNBT40A (28Wh)

セカンドバッテリー用のカバーが入手できればセカンドバッテリーも装着してみたいところではある。

ディスプレイ

13.3 インチ FHD (1920x1080) 液晶ディスプレイ。

comments powered by Disqus